フジエテキスタイル

フジエテキスタイルは日本のデザインテキスタイルメーカーです。1885年に創業し、196…

フジエテキスタイル

フジエテキスタイルは日本のデザインテキスタイルメーカーです。1885年に創業し、1960年代よりデザインカンパニーとしてクリエーションを開始しました。Simple&modern 洗練された「日本の美意識=シンプル」と「現代の美=モダン」を大切にものづくりを続けています。

マガジン

  • 課外活動 テキスタイルクラブ

    フジエテキスタイルの課外活動「テキスタイルクラブ」の記録です。 布のたのしみ方、つかい方、そもそも布の役割って? いろいろな人が境なく集まりテキスタイルに触れてその可能性を探ります。 ご興味のある方は、コメントや参加希望のご連絡お待ちしております!

  • 布を学ぶtextileStudy

    布をテーマに、糸や織、デザインの秘話などを伝える読みものコンテンツです。

課外活動 テキスタイルクラブ

フジエテキスタイルの課外活動「テキスタイルクラブ」の記録です。 布のたのしみ方、つかい方、そもそも布の役割って? いろいろな人が境なく集まりテキスタイルに触れてその可能性を探ります。 ご興味のある方は、コメントや参加希望のご連絡お待ちしております!

くわしく見る

課外活動 テキスタイルクラブ #1

2024年3月7日に、フジエテキスタイルの課外活動、テキスタイルクラブの第1回を行いました。 テキスタイルクラブとは… 布のたのしみ方、つかい方、そもそも布の役割って? いろいろな人が境なくテキスタイルに触れて、その可能性を探る活動です。 初回はツバメアーキテクツさんを会場に、プリントをテーマにお話ししました。 テクスチャー×プリントの実験 フジエテキスタイル室脇:今日は色々なテクスチャーの生地をお持ちしました。織りの段階からさまざまな技術を使って、素材にバリエーシ

スキ
8

布を学ぶtextileStudy

布をテーマに、糸や織、デザインの秘話などを伝える読みものコンテンツです。

くわしく見る

ウール素材のリサイクル イタリア プラートに伝わる持続可能な布づくり

布を学ぶtextileStudy no.41 ウールならではの高級感と温もりを感じる風合い、そして深みのある美しい発色が魅力の[タイム]。この生地を構成するウールには、イタリアの一大テキスタイル産地、Prato(プラート)の工場で再生されたリサイクルウールが使用されています。 アメリカやヨーロッパ各地から集められた衣類やメーカーから出される切れ端、規格外のウール素材などを、上質なリサイクルウールへと蘇らせる伝統の技術。 プラート地域における繊維産業の歴史は12 世紀までさ

スキ
12

前例なきグラデーションへの挑戦―理想を叶えた印刷のプロ集団

布を学ぶtextileStudy no.40 ボトムからトップへ移ろう美しいグラデーションが魅力のテキスタイル、[ナミノアヤ]。波によってつくられる水面の模様がデザインされた涼やかなトランスペアレンスです。ベースクロスに施された不規則なシワ加工が生地に立体感を生み、描かれたグラデーションにも豊かな陰影を与えています。 折り目をつけた生地に繊細なグラデーションを描き出すという、ハイレベルなカラー表現を手がけたのは、日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社(以下、日本写真印刷

スキ
13

ヒト、モノ、空間の親和性〈都内オフィスのデザイン事例〉

布を学ぶtextileStudy no.39東京を拠点とするデザインスタジオ「Canuch inc.」(株式会社カヌチ。以下、Canuch)が 手がけた、都内オフィス(以下、B Office)のミーティングルーム兼ラウンジ。シックなトーンでまとめられた内装にシンプルで洗練された家具が配置され、カーテンから漏れる外光が室内へ柔らかな陰影を落とします。 「会議室2部屋と“いい感じ”のスペースをつくってほしい」。 クライアントの抽象的な要望を丁寧な対話で紐解いて導き出した答えは、

スキ
15

パリ装飾美術館が“ミラクル!”と驚嘆 革新のテキスタイル

布を学ぶtextileStudy no.38 今回は前回のつづきです↓ 「炭酸デザイン室」と京都「西陣 岡本」の共同制作により誕生した[光る山]。色鮮やかな森や山々が西陣織金襴で表現された3 反の反物は、2018 年開催のパリ装飾美術館の企画展「ジャポニスムの150 年」で展示されました。 デザインを手がけた「炭酸デザイン室」は、デザイナーの水野智章さん、水野若菜さんよるデザインユニット。[光る山]に描かれた風景は、若菜さんの実家である「立木観音 立木山安養寺」(滋賀県

スキ
11